こんにちは!
本日は色々とご縁が重なり、たまたまラグビーをやっている子どもさんを持つお母様からのご相談や新商品開発との兼ね合いもあり、正しいブラッシングを中心のご紹介していきたいと思います!
ラグビーをやっている頑張る子どもたち
昔に比べてラグビーを習い事や部活をしている方が増えましたよね!
2019年のラグビーワールドカップの日本代表の活躍や、様々なメディアに取り上げられることも増え目にする機会が多くなったからでしょうか??
大きい舞台で日本が活躍すると今まで興味を持っていなかった人たちにも見てもらえるし、日本も元気になるのでいいですよね!私自身も正直ラグビーという競技を詳しく知っているわけではなかったのですが、これを機会にアンテナを貼ってみると知らないことも沢山ありました・・・!
それを元に『お洗濯』の分野で少しでも選手を支える家族や皆様に参考にしてみたら嬉しく思います◎
全部ではないと思いますがクラブチームによってはユニフォームもかなり綺麗にして来ないといけないらしく、毎週泥汚れを落とすのが本当に大変!ということでお話聞いてみました。
やっぱり一番厄介なのは泥汚れ!
やっぱりラグビーという競技を聞いて一番最初に思い浮かべたのは泥汚れです!
泥汚れに関してはラグビーに限らず、サッカーや野球、小さいお子様の砂遊びをはじめ靴下や上靴など大変ご相談の多い洗濯のお悩みの一つです。大人でも登山やゴルフ、畑作業やお野菜作りなどの方もいらっしゃるかと思います。
泥汚れ等は専門的に言うと『不溶性の汚れ』と呼ばれる落としづらい汚れの一つです。
不溶性の汚れとは聞いたままなのですが、具体的にお話すると洗剤にも水にも漂白剤にも溶けない物質的な汚れなので地味に落とすしかない・・・というところで落とすのが大変な作業となっています。
下の写真のように繊維の隙間に入り込んだ泥汚れ(砂粒)は、最後地道に掻き出して落とすようになります。
通常の油汚れや水由来の汚れ、そのほかのシミなども化学反応のように落としていったり、洗剤の力で汚れを剥がして浮かせて取るような取り方を行うのですが、ラグビーをはじめとする泥汚れはそのような力で落とすことができないのです。
そのため基本的には、正直ラグビーやサッカーや野球、小さいお子様の砂遊びや靴下やら上靴などの物質的な泥汚れについてはブラッシングで絡めとるように落としていきます。
どんなブラシがオススメ?
ブラシはもちろん化学繊維のブラシでも構いませんが、できれば下記のような自然素材のブラシがオススメです。化学繊維のブラシだと表面がツルツルしているので細かい砂粒や泥汚れをキャッチすることができません。
どうしても時間が掛かってしまいますので、MATINAでは天然素材のブラシをオススメしています。植物の繊維の天然の細やかな凹凸が細かな泡を作り出しきめ細やかな泡で泥汚れなども落としていきます。
洗濯用ブラシ (綿シャツ/タンピコファイバー)
市販の化学繊維製のブラシや歯ブラシと違い、植物の繊維からできたこのブラシは繊維の隙間に汚れを絡め取り、石鹸の泡立ちも補助しながら効果的に洗浄します。 従来の半分の時間・半分の力で汚れを綺麗に洗浄します。 豚毛万能型と同じ型ですがブラシ部分にタンピコファイバーという植物繊維が使用されているため、素材はワイシャツやコットン・リネン 素材のお洋服用となりますが豚毛万能型よりも早く洗浄できます。 水にも油にも溶けない泥汚れ、クレヨン、墨汚れ、食べこぼし、襟垢汚れなどにオススメです。
洗濯用ブラシ (握り込み丸型)
市販の化学繊維製のブラシや歯ブラシと違い、植物の繊維からできたこのブラシは繊維の隙間に汚れを絡め取り、石鹸の泡立ちも補助しながら効果的に洗浄します。 従来の半分の時間・半分の力で汚れを綺麗に洗浄します。 縦型だとやりにくい場合は丸型で「握り込み」ながら使うと立体的なスニーカー・靴などやバックなどは楽にお使い頂けます。 水にも油にも溶けない泥汚れ、靴下、クレヨン、墨汚れ、食べこぼし、襟垢汚れなどにオススメです。
ブラッシングもコツがあります
さてさて、ちょうど良いブラシを選んだのならば続いてはブラッシングのやり方をお話していきます!
まずブラッシングには2通りの方法があります。
- トントン叩いてブラッシング
- ゴシゴシ軽く擦ってブラッシング
今回の泥汚れや砂汚れ・・・!
適切なのは。。。。。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
②のゴシゴシ軽く擦ってブラッシング!が正解です!
何故ならば砂粒や泥汚れが先ほどお話した不溶性の汚れは何にも溶けないのでトントン叩くだけでは全く効果を得ることはできません・・・!砂粒や泥汚れを何度叩いても状態は全く変わらないからです!笑
「そんなの当たり前だろう〜」と思っていますか??
では皆様上靴でも靴下でもユニフォームでもこのような洗い方していませんか??
お風呂場や洗面所の平たいところでゴシゴシと擦る・・・!
これだと布の上で砂粒を転がしているに過ぎません!濡らして洗剤をつけていれば全く落ちないことはありませんが、これだと非常に効率の悪い落とし方となってしまいます。
それではより効率的に楽に落とせる方法はどんなやり方でしょうか??
①まずは洗面器に軽く水を張って用意します。
洗面器上だとやりにくいので洗面台のカーブを利用していただいたり、お持ちでしたら洗濯板などを土台にして斜めに砂を落とすようにブラッシングすると効果的です。
②泡で絡め取り、水に溶かすイメージで擦り落としていきます
両方向無理に行う必要はありません。片方向からでも良いので、泡で絡め取り毎回水にしっかり落として溶かし込む要領でやって頂くとより効果的です♩
いかがでしたか??
経験上考えたらそんなに難しいことではないんですが、結構皆様思考停止状態でブラッシングしてある方も多いです。。
これはスニーカーや上靴でも同じことが言える洗い方なので参考にしてみてくださいね♩
けど、ブラッシングが大変ですよね・・・
けど、なかなかブラッシング自体が大変・・・。というお母さん。
本当に多いと思います。やらなきゃいけない家事は洗濯だけではありません。
なのでMATINAでは今2種類の新しい洗濯洗剤を試作途中でテストさせていただいております。
まだ完全に商品化できるかはユーザー様にお試しいただいて、原価計算なども行い、お客様に届けれるある程度リーズナブルな金額に落とし込めそうであれば是非商品化したいと考えております。
ここまでブログを読んで頂いた方にはこそっとリリース前の洗濯洗剤をお伝えします。
①(仮)ヒノキスクラブウォッシュ
先程お伝えした不溶性の泥汚れ。これは物理的に掻き出すしか方法はなく何か薬剤や溶剤で溶かすことができません。(仮)ヒノキスクラブウォッシュは檜の顆粒を利用し効果的に繊維の隙間に入り込み、物理的に泥汚れを掻き出す補助をする洗濯洗剤です。
基本的には前処理のようにお洗濯の前に使ってブラッシングや手揉みで擦っていただき、スポーツの泥汚れや砂、畑作業での汚れ、建築や農業など外でのお仕事が多い方、そんな泥汚れをしっかり落としていきます。手洗いで前処理していただくのが前提となりますので、メインの洗浄成分は肌に優しい石鹸を使用する予定です。
実はこの洗濯洗剤一部のご希望がありましたお客様に限定してすでに試作品サンプルを試していただいております。
Before
After
黄色のラインは比較的商品的にプラスの要素、青のラインは商品のマイナス要素です。
マイナスな部分も包み隠さず公開してしまいます笑。
これは一つの改良点として貴重なご意見として頂戴したいと思います◎
実際に普段から泥汚れなどに悩まされている声やそこでの実践結果は私たちも非常に助かります・・・!誠にご協力ありがとうございます!!
でも今回頂きました青の靴下の汚れについてはもしかしたら今からご紹介する2個目の洗濯洗剤で解決ができるかもしれません・・・!
こちらはまだ試作品を制作途中なのでハッキリした性能や、具体的に試しに使っていただきましたモニター様もまだいらっしゃいません。。。
実は先日のこちらで紹介しました洗濯洗剤がもしかしたら今回の簡単な泥汚れを洗濯で落とすにはピッタリな気がしています。仮に命名しますと、、、
(仮)泥汚れのための洗濯洗剤
と名付けておきましょう!
これは元々、九州の鹿児島の桜島という活火山があります。信じられない話かもしれませんが日常的に噴煙をあげており、それが火山灰となって市街地である鹿児島市に降ってきます。
もちろん泥汚れや砂汚れとも少し異なるのですが火山から空気中にばら撒かれたものが外で冷やされ、軽いものは火山灰となって飛んでいきます。火山灰を構成する成分は鉱物やガラス成分になるんだとか。
毎日のお洋服にうっすらと積もる火山灰は通常のお洗濯では取れずに、くすみや黒ずみのようになってしまいます。
この火山灰を通常の洗濯機で普通に洗って落とせる洗濯洗剤を現在試作中です。
泥汚れや砂の汚れも仲間としては非常に近いですし、靴下は逆に編み方がざっくりしているので洗濯機でこちらの洗濯洗剤で洗ってみた方が簡単により効果的に落とすことができるかもしれません・・・!
試作品を改良したり、別商品で代替してみたり、さまざまな方向から考えていきたいと思いますので、ぜひ実際に使ってみたい!という方は下記のSNSやメールからお問い合わせください◎
貴重なご意見いただけるようでしたら無料サンプルをプレゼントさせていただきます。
皆様のご相談から生まれてくる商品もございますのでお気軽に洗濯のご相談のお問いあわせいただけると幸いです。
ランドリーショップ MATINA(マティーナ)
福岡県久留米市本町3-9
営業時間/毎週水曜〜金曜 11:00〜16:00
/毎週土曜日 11:00〜18:00
※日曜日・祝日は不定期営業