こんにちは!
前回からの「寝具は汗だらけ?」からの続きで今回はまた「敷き布団の洗い方」や突発的な汚れである、「おもらし」や「鼻血」が付いてしまったときの綺麗になる方法をお伝えしていきたいと思います◎
前回のおさらい
前回のおさらいから簡単にお話したいと思います。
普段大きくて、なかなかマメに洗ったりすることが難しいお布団やマットレス。
人は一晩に200ccも汗をかいているのは有名な話です。敷き布団などで毎日出し入れされている方は共感頂ける方も多いかもしれませんが、かなり湿気を感じることもあります。
ベットでお休みの場合
ベットで寝ている方は、シーツ、マットレス、スプリングなど何枚も重ね汗が奥まで浸透しないこともあるでしょうか、ベット下が空いているので通気性もある程度は確保できます。
掛け布団だけでも出しっぱなしにせず、できるだけ天日干しするのを心がけるだけで随分気持ちよく過ごせるかと思います。
敷き布団でお休みの場合
敷き布団でお休みの場合も汗や湿気は同様ですが、ベットの方より注意が必要です。敷き布団はそのまま引きっぱなしはもちろんNGですが、すぐさまクローゼットなどに直すのもあまり良くありません。湿気が含んでいる状態でそのまま直すと、ジトッとした感じになるだけではなく、暑い夏や連日雨が続く日だとカビの原因になることもあります。
ベットでお休みの方にも、敷布団でお休みの方にも「マットレス」「ベットシーツ」を使って頂いて表面できちんと汗を吸ってあげる工夫をして、マメに洗えるようにしてあげるのがやはりベスト。
前回洗えるマットレスや洗うことが難しいコイルマットのメンテナンスのやり方をご案内しています。 →詳しい内容についてはこちら
敷きパットやベットマットを選ぶポイントとしては、必ず綿(コットン)100%の素材のものを選ぶことです◎吸水性や耐久性の高いコットン製が一番最適ですので、マメにラフに洗えるものを選びましょう◎(上記のリンクはセミダブルサイズのリンクになります)
マットレスは硬さなどもかなり種類がありますので体に合うものを選んで頂き、出来れば丸洗い可能なものを選んでいただくとより安心してお使い頂けます。
敷き布団の洗い方 (コインランドリー編)
さて、ここからは前回と違い「敷き布団」の洗い方を解説していきます。
毎日の干してあげたりすることで何もしないより清潔に使うことができますが、やっぱり定期的に洗ってあげることが一番です。ダニなどの死滅もしっかり出来ますので是非ご参考までに♪
【敷き布団の洗い方】
敷き布団はご自宅で洗うには流石に大きくて大変ですし、ある程度脱水してあげて干した方が楽なので、できればコインランドリーに持っていきましょう。
コインランドリーだと洗うのに1000円程度、乾燥に600円くらい参考にして頂けると良いかなと思います。サイズによってはまとめて2点くらい洗うこともできますよ(^^)
①まずはシーツを外します。
※シーツはお家で洗えばOKですがゴムが伸びやすいので洗濯ネットなどご使用ください。
②コインランドリーに持ってきたら布団をクルクルと丸めて、全部で5箇所紐で縛っていきます。
定期的に洗う場合は100均一などでゴム製やビニール製の濡れても問題ないベルトがあると、敷き布団に限らずお布団などでも使えるので買っておいても良いかもしれません。写真は掛け布団のイメージですが、掛け布団も敷き布団も同様の方法で洗うことができます。
太さもしっかりあるし、止めた後に縛り付けることができるものがあると便利です。海苔巻のように一番外側にシーツをかましてあげると、洗っている最中も崩れずに洗うことができます。
③ドラムに対してUの字に曲げて、敷き布団を入れ、コインランドリーの水洗機で洗います。
この時のポイントは適当に入れるのではなくドラムに沿って入れてあげるのがポイントです。何点か入れてもOK!
④水洗いが終わったら、ベルトを外して乾燥機へ入れます。
完全に乾かすのであれば、1時間以上はかかりますので600円〜800円くらいで乾かすことができます。
洗い方は以上になります!お家でお風呂の浴槽で洗う方法もありますが、水を吸うと大変重くなるので自分で洗うならコインランドリーの方が楽に洗えます。
完全に乾かすのは時間がない!という方は100円を入れて8分〜12分だけ乾燥機で回します。
これは乾燥が目的というよりも、簡単に水分を飛ばしてあげて、持って帰って干すときに楽にするためと、簡単にシワなども伸ばしてあげる効果もあります。その後は自然乾燥でも構いませんが、コインランドリーの乾燥機の方がふっくら仕上がりますし、ダニなども熱で死滅しいますのでお布団は是非コインランドリーを利用して洗ってみてくださいね♪
面倒な方は敷き布団は重たいですし、クリーニングに出すのも一つの手です。料金も様々ですがおおよそ3500円〜7000円くらいの間になります。
突発的な汚れがついたら??
小さいお子さまがいるお家などは、突発的な汚れがついてしまうことがあります。
よくご相談頂くのは「鼻血」と「おねしょ」。
こちらについて解説していきます。
【おねしょの匂いを取りたい場合】
おねしょは汚れ自体は洗ってしまえば、ほとんど取れますが、気になるのは匂い。
これも簡単に落ちますのでご安心頂いて先程のコインランドリーでの布団の洗い方に1工程プラスしてあげてください。前処理的にお家でざっと洗ってからお持ち込みいただくと安心です。
①シャワーでお家で「おねしょ」がついた部分をサッと洗い流す。
②洗面器1杯(5L)に対して、スプーン2杯くらいのクエン酸をよく溶かして、オシッコが付いた部分に付けてあげて10分ほど放置します。
③先程のコインランドリーの洗い方へ
お家で洗うのが難しい場合は③のコインランドリーで洗ったあとに②で作った「クエン酸水」をスプレーしてあげるような形でも構いません。その場合はペットボトル1本(500ml) にスプーン1杯程度のクエン酸を混ぜて噴霧してあげてくださいね。
【鼻血を取りたい場合】
鼻血についても同様に、先程の洗い方に1工程プラスしていきます。
「おねしょ」のときと同様にクエン酸の代わりに、「女性のための洗濯洗剤」をスプレー噴霧で予洗いして少し時間を置くだけでOK!
①シャワーでお家で「鼻血」がついた部分をサッと洗い流す。
※今回はお湯シャワーで鼻血が付いた部分にお湯をかけて温めていきます。
②「女性のための洗濯洗剤」を鼻血は付いた部分にシュッとスプレー噴霧します。
このまま15分〜30分放置します。頑固そうでしたらもう一度お湯で濯いで再度①から試してみてください。
③先程のコインランドリーの洗い方へ
そんなに難しい洗い方ではありませんので是非お試し頂けると幸いです!