衣類の黒ずみの原因は?

ついに始まりましたね!

TOKYO2020オリンピック!

個人的にはドローンでのロゴや地球を描くところや、劇団ひとりさんから始まる寸劇のライトアップのところは感動いたしました・・・!

ピクトグラムを動くマークであるにも関わらず、あえてアニメーションとか映像ではなくパントマイムなのも緊張が緩んだ感じで良かったですね◎

賛否両論あるオリンピックですが、ただ何も調べずにコロナ渦で怖いからというフワっとした印象で反対して、何かあるごとに色んな方の否定や文句ばかり言わず、ここまで何年も掛けて練習してきた選手の皆様はもちろんですが、開会式の準備や競技の準備に関わってきた多くの運営の皆様もいらっしゃいますし、ボランティアの方だって後ろ指さされる不安を感じながらではなく、せっかくなら胸を張って参加できるように、皆んなで感染対策を行った上で盛り上がれるといいですよね!

テレビ越しではありますが、メダルラッシュ期待して応援します🇯🇵✨

本格的夏に入りましたし白シャツやTシャツも着る機会も増えたと思いますので、今日は『衣類の黒ずみ』についてお話していきたいと思います◎

白Tなどの衣類の黒ずみが気になる….

白Tや白シャツの買ったばかりのあの白さが何となくくすんできたし、なんか襟や袖が黒ずみが気になる….まだ買ってから1年も経っていないのに・・・・。

特に今からの時期はこのようなお悩みも増えてきます。

特にこんなライフスタイルの方は注意が必要です!

◇子どもが泥んこ遊びなどヤンチャ盛り

◇比較的汗をかくことが多いお仕事

◇共働きで家事に時間がない!

この何となく黒ずんできた…という症状は「逆汚染」と言います。

名前の通りではあるのですが、これは

『一度浮いた汚れが再び衣類に戻っちゃう』

これを繰り返すと『黒ずみ』となり、またこれがなかなか落ちません。。。

黒ずみが起きる代表的な原因は??

考えられる原因は何個かあるのですが、いくつか抜粋します!

①圧倒的濯ぎ不足

②洗濯物詰めすぎ問題

③冬場で冷たいお水で汚れ落ちが悪い

④(石鹸の方は特に)洗剤を流しきれていない

⑤子どもたち洋服の泥汚れなどがすごい

先程もお話したように一度洗濯洗剤の力で浮いた汚れは、再び衣類に戻ってしまい再び固着した汚れが時間が経ち酸化して、『シミ』のような状態となってしまいます。

他の原因として、そもそも洗濯洗剤の量が足りていないため、汚れに対して洗剤量が足りない場合も起こる場合があります。これはナチュラルクリーニングという重曹やセスキ炭酸ソーダで洗濯している方に多く、これらの洗い方は洗剤の界面活性剤の力ではなく、「アルカリ性」に傾けて汚れを浮かすという方法なので汚れが取れていない場合、黒ずみを引き起こすことがあります。

created by Rinker
シャボン玉石けん
¥449 (2025/01/27 18:51:32時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
激落ちくん
¥1,099 (2025/01/27 18:51:33時点 Amazon調べ-詳細)

これらの洗濯洗剤ではなく、アルカリの力で落とす場合は、肌にも良く安全性も高いのですが、定期的に石鹸洗濯を行ったり、洗うものを選定したり工夫することが大事です◎

気になる方は詳しくは私が読んだことがあるものでこちらをご覧ください↓


あとは「石鹸洗濯」を毎日行っている方で注意すべきなのは「クエン酸」をちゃんと利用することです。クエン酸は洗うときに使った石鹸分を綺麗に流しきる効果で推奨されることが多いですが、分けて洗うことで普段のお洗濯で取れていない汚れを取る効果もあります。

created by Rinker
シャボン玉石けん
¥925 (2025/01/27 18:51:34時点 Amazon調べ-詳細)

お仕事上、汗や汚れが付きやすい方も要注意!

お仕事柄、旦那様が汚れやすいお仕事の方、例えば農業や作業員、車の整備、工場などの方もどうしても汚れがたくさん付いてしまうので注意が必要です◎作業のお仕事でなくても毎日外を歩く営業マンなど汗をたくさんかくお仕事の方も要注意です◎

これから案内する方法に注意して洗濯して頂くと黒ずみなども随分抑えることができます◎

特にポリエステルやアクリルなどの化学繊維は、汚れも離れやすい反面、汚れも吸着しやすい特徴があるため、コットン100%のものよりも、綿50%:50%ポリエステルの洋服のほうが汚れもつきやすくなってしまいます。

MATINAでも実は水面下に開発を進めていて、この『グレーイング』と呼ばれる黒ずみが凄い洋服を綺麗さっぱりできる洗濯洗剤の開発を進めています。

本当はこの洗剤にしたらバッチリですよ!!と言いたいところなのですが、現在のラインナップではあくまで対処療法となってしまいますので、今回ご紹介する方法は対処療法ではなく、予防方法をお伝えしていきます。

『黒ずみを防ぐ方法』に関しては日々のお洗濯の心掛けが非常に重要になりますので、ぜひ参考頂けると嬉しいです!「忙しい毎日の中で大変だよー」と言う方も多いと思いますが、一度黒ずんでしまうと専用の洗剤を使わないとなかなか落とすのが物凄く手間がかかったり、洋服を捨てなきゃいけなくなってしまうので、心当たりある方は意識されてみてくださいね◎

黒ずみを防ぐ対処方法3選

①洗濯物をちゃんと分けて洗う

大人だけしか一緒に住んでいない方はここまで汚れることは少ないと思うのですが、子どもたちが小さいと汚れの量が凄いです…!

なんたってヤンチャ盛りなので、泥汚れ、食べこぼし、汗、たくさん汚してきます。

大人の方でも先程ご案内したお仕事をしている方などは、メインのお家の洗濯物と分けてその分だけでもしっかり洗うと随分コスパ良くお洗濯ができます。

『逆汚染』は他の衣類から出た汚れが落としきれず、他の衣類にくっつく現象なので、大変な部分もあるかと思うのですが、洗濯物を汚れているもの、そうでないものに分けて洗うと黒ずみが発生しにくいです。

バスタオル関係と下着や白シャツなど汚れが気になりそうなものだけ、汚れが酷い洋服と分けて洗うという手もありますので負担にならない程度でお試しくださいね。


②一度に洗う量を減らす

通常の汚れであれば規定の洗濯洗剤の量を入れて頂ければ十分なのですが、『黒ずみ』が発生する場合汚れに対して、洗濯洗剤の量が足りていないことが多いです。
一度に洗う量をなるべく8分目くらいにしておいて、こまめに洗うことで現在の洗剤の量で賄えるかもしれません。

この時注意が必要なのは、よく洗濯洗剤の量を増やす方がいらっしゃるのですが洗濯洗剤を増やしても濯げるお水の量は変わらないので、できれば「洗濯物の量を減らす」ことで調整頂くほうが理想的です。

先程ご案内した特にナチュラルクリーニングで重曹やセスキ炭酸ソーダの方は基本的に汚れをキャッチする成分がありませんので、必ずこれは守って頂いた方が良いと思います。


③濯ぎを2回以上〜にしっかりすすぐ

1日に何回も何回も洗濯機を回すのは大変すぎる…

という方はこちらを試してみてください◎

洗濯というのは、洗って濯ぐと書きます。

この名前の通り、洗って終わり….ではなく、『濯ぐ』ことが非常に重要になります。

特に逆汚染が発生している場合は、汚れ自体は一度浮いて取れているのですが、また再び衣類に戻ってしまうことで発生しますので、濯ぎをしっかり行うだけで浮遊してる汚れを流しきり衣類に戻るのを防ぎます!

特にドラム式洗濯機をお使いで、小さな子どもさんがいるお家や汚れが酷くなってしまうお仕事の方は、多くの方が濯ぎ不足ですので、自動洗濯モードに頼りきらず、濯ぎの水量や回数を増やしてみてくださいね◎

BUBBLEMAN STORE(バブルマンストア

福岡県久留米市大石町32ー102
営業時間/毎週土曜日 10:00〜19:00
    /毎週水曜日 10:00〜16:00  
  /毎週月曜日 10:00〜16:00  
TEL 080-5209-1929
INSTAGRAM
FACEBOOK
YOUTUBE

ABOUTこの記事をかいた人

45年続くクリーニング卸売業の3代目。お客様であるプロのクリーニング屋さんに繊維や仕上げ方などを教わりながら、現在では洗浄技術などをプロのクリーニング店に提案するように。 より多くの方に身近な洗濯や洗剤、せっけんのことを知って暮らしを楽しんで欲しいとの想いから福岡に2017年からスタートした洗剤専門BUBBLEMAN STOREは、2022年に移転を機にブランドのフラッグシップショップ「Laundry shop MATINA(マティーナ)をオープン。 「洗い方」を伝えるランドリーブランド「MATINA(マティーナ)」はアパレルショップ、雑貨屋さんなどを中心に全国65店舗展開中。 アパレルショップの素材や洋服に合わせたメンテナンスの監修や、企業様に合わせたオリジナル洗濯洗剤の開発も行なっている。 販売店様では洗濯教室などの体験型のワークショップだったり直営店では毎週金曜日に手作り無添加石鹸教室なども行っています。