お魚の臭い匂いを取るには??
こんにちは! 今日は洗濯で一番お悩みの多い「臭い」の中でも魚の生臭い臭いをお洗濯でとる方法をご紹介いたします! 釣りをされる方 旦那さんがよく釣りに行かれて洋服が臭う方 職業柄生臭くなってしまう魚屋さんなど お店に先日来…
こんにちは! 今日は洗濯で一番お悩みの多い「臭い」の中でも魚の生臭い臭いをお洗濯でとる方法をご紹介いたします! 釣りをされる方 旦那さんがよく釣りに行かれて洋服が臭う方 職業柄生臭くなってしまう魚屋さんなど お店に先日来…
やっとMATINA LAUNDRYが完成したため少しずつお洗濯の方法をご案内出来ればと思います! 今回はお客様から質問された「ペットの臭い」にフォーカスしていきたいと思います! まずそもそも、ワンちゃん達の臭いの源は何で…
BubblemanSTOREオリジナル洗濯洗剤 MATINA Laundry マティーナランドリー 朝が来た。 窓を開け、お日さまとご挨拶 ”おはよう” お気に入りの泡で顔を洗う お気に入りの香りで洗濯を 楽しい一日のは…
初めての3部作となってしまいました。 寄り道が多すぎたかもしれませんが、やっぱり知って頂きたい柔軟剤のこと。 もしお時間あれば、過去のものもご覧になられてみてください。 柔軟剤使ってる??意外と知られていない秘密。 柔軟…
こんにちは! 先日のブログでは話が大きく脱線してしまいました笑。 柔軟剤というよりは界面活性剤の話になってしまいましたね。でも界面活性剤のお話は柔軟剤を使うなかでも知っておいた方がわかりやすいと思いますので、ぜひ一度ご覧…
前回の記事では、どうして毛玉ができるのかな?? という原理をお伝えしました。人間の髪の毛も動物の毛も原理は同じ。↓↓ どうして毛玉ってできるの?? 正直なところ完全に防ぐ方法はありません。セーターやコートを着て摩擦ができ…
こんにちは! 毛玉が最も出来やすいのはアクリルやポリエステルなどの化学繊維がメイン。 だけども動物繊維のウールやカシミヤでも混合だったりすると多くなってしまいます。 特に毛足の長いセーターやニット、マフラーやストールなど…
こんにちは。 だいぶ昼間も暖かくて、ピクニックにでも行きたくなりますね・・・ ところでこの上の写真、本物の革か合成皮革かわかりますか?? ・・・・・ より拡大しますね。 どうでしょうか??わか…
こんにちは! Bubbleman STOREの牟田です。 そろそろどっか旅行行きたいなーと思ってます笑 突然ですが、せっけんと洗剤の違いってご存知ですか?? 食べ物…