5月の営業案内

5月のBubblemanSTORE営業のお知らせ
新元号「令和」もスタートいたしましたね。

だいぶ暖かい日も増えてきて、ようやく春らしいお天気。

ぜひぜひ、衣替えをきちんとしてから冬物はなおしてあげてくださいね♪

それでは今月の営業案内でございます。


2日(木) 手作りのある暮らし展 イムズ天神
10:00~20:00

8日(水) BUBBLEMAN STORE (SOAP 1DAY)
10:00~16:00

11日(土) BUBBLEMAN STORE
10:00~17:00

15日(水) BUBBLEMAN STORE (SOAP 1DAY)
10:00~16:00

18日(土) BUBBLEMAN STORE
10:00~17:00

22日(水) BUBBLEMAN STORE (SOAP 1DAY)
10:00~16:00

26日(日) AJF HOME オープニングイベント
10:00~16:00

29日(水) BUBBLEMAN STORE (SOAPコース)
10:00~16:00

バブルマンストア2019年5月の営業カレンダー

今月の石鹸はこちらです

茶舗ふりゅうのお茶石けん

「茶舗ふりゅうのお茶石鹸」

今月の限定石鹸は津福のある茶舗ふりゅう様より「本山香駿」という静岡県で取れる希少な品種を使用していきます。

マスカットのようなフルーティーな香りと、桜餅のような味わいが珍しいこちらのお茶を、ワークショップ参加頂いた方に飲んでいただき、さらには石鹸に抽出して、体の中と外から味わっていただきます。

お茶屋さんのお茶で作る手作り石鹸
希少品種で50g1480円の質の良いお茶を使用

緑茶に含まれるクロロフィルをはじめ、豊富に含まれるビタミンCやタンニンの相互作用で、お肌のリズムが促進されます。

新たな細胞が生まれ古い細胞と入れ替われば、お肌もいきいきしていきます。

さらに緑茶の代表的な成分であるカテキンによって、肌荒れのケアが期待される石鹸です。

◆午前の部(10:30〜12:30)

◆午後の部(14:00〜16:00)

5〜6個/4000yen (本山香駿のお茶と和菓子)


手作り無添加キッチンソープ

「無添加キッチンリキッドソープ」

手作りで作るリキッドタイプのキッチンソープです。

手荒れや手湿疹の酷い方に一番にオススメしたいのがこのキッチンソープ。お店でも固形のキッチンソープも販売しています。

台所洗剤は市販の石油由来の中でも特に洗浄力が強め。

そのわけは頑固な食べ残しやスパゲッティやカレーなどの油分も簡単に落とせるようにするため。お湯を使ったりもすることから手の皮脂を簡単に奪ってしまいます。

手作り液体せっけん
用途によって効果的なオイルで作ります

手作りの製法を一度覚えれば、ご自分で作ることができるため経済的です。

実は洗濯担当ムタも石鹸担当エミもお家ではリキッド系石鹸ばかりだとか。

◆午前の部(10:30〜12:30)

◆午後の部(14:00〜16:00)

300ml容器x5回分の原液/4000yen (お茶とお菓子)


今回のこの二つの石鹸はロングランで6月まで開催予定です。

連休があったため、告知も含めて遅くなりましたので今回はロングランで募集いたします。

▪ 日程(5月開催日)
22日/29日
毎週水曜日
 午前の部 10時半~12時半
 午後の部 14時~16時

▪ 日程(6月開催日)
毎週水曜日
 午前の部 10時半~12時半
 午後の部 14時~16時

▪場所
BubblmanSTORE(バブルマンストア )
福岡県久留米市大石町32黒田アパート102号
※場所が大変分かりにくくなっていますので、迷われた方はご遠慮なくお電話ください。
◎JR久留米駅徒歩5分
◎無料駐車場あり

▪お申し込み方法
各種SNSメッセージ(DM)にて、お名前、お電話番号、住所、人数をお伝えください。
tel 080-5209-1929
お電話でのご予約も頂けます。

Bubbleman STORE(バブルマンストア)

福岡県久留米市大石町32ー102
営業時間/毎週土曜日 10:00〜17:00
    /毎週水曜日 10:00〜17:00  
TEL 080-5209-1929
instagram
Facebook
Twitter

ABOUTこの記事をかいた人

40年続くクリーニング卸売業の3代目。お客様であるプロのクリーニング屋さんに繊維や仕上げ方などを教わりながら、現在では洗浄技術などをプロのクリーニング店に提案するように。より多くの方に身近な洗濯や洗剤、せっけんのことを知って暮らしを楽しんで欲しいとの想いから福岡に「洗剤専門店BubblemanSTORE」をオープン。「洗い方」を伝えるランドリーブランド「MATINA(マティーナ)」を立ち上げ、アパレルショップ、雑貨屋さんなどを中心に展開中。 販売店では洗濯教室、お店では無添加手作り石鹸教室なども開催している。 現在では、アパレルショップの素材に合わせたメンテナンスブックの監修や、企業様に合わせたオリジナル洗濯洗剤の開発も行なっている。